fc2ブログ

IFEX アジア最大の農業見本市

幕張メッセで10月28日(木)~30日(土)開催の
IFEX アジア最大の農業見本市へ行ってきました。

野菜 果樹 花 ガーデン エクステリア関連の
1000を超えるメーカーなどが国内外から出展しました。


IFEX 201001

IFEX 201002


年々勢いを感じるのは家庭菜園関連の商品を扱っているメーカーです。

また海外からの出展も年々増加していて
いろいろと見学させていただきました。


IFEX 201003

遠くは南米やアフリカからの出展もありました。



今回特に目を引いたのはエコに特化した農業機械や農業資材の種類の多さでした。

IFEX 201004

バッテリー式の小型管理機ですが
実物を見ると意外とパワフルなので驚きました。






家庭菜園を楽しむ方におすすめの充電式管理機です。

耕運目安:10坪(33㎡)
1回の充電にかかる電気代:約10円

騒音なし!排気なし!
軽量15.5kg!

静か・簡単・軽い

えこかる おすすめの管理機です!

スポンサーサイト



theme : 福島県
genre : 地域情報

新書案内

モミガラを使いこなす

『DVDでもっとわかる現代農業特選シリーズ モミガラを使いこなす』

モミガラについて
とてもわかりやすく解説している本です。

DVDもついているので動画からも学ぶことができるので
おすすめの一冊です。

動画のサンプルはこちらからご覧いただけます。









ナシをつくりこなす

図解 ナシをつくりこなす
品種に合わせて早期成園化


解説
日本のナシ品種は長らく幸水、豊水、二十世紀で80%を占めてきたが、
老木化して生産力が急激に低下してきた。
いま南水、あきづき、彩玉、なつしずくなど優良品種が続々と登場してきて、
ナシは品種更新時代を迎えている。
ところが新たな苗木を植栽するのは初めての方が多く成園にするのに苦労しているのが実情。
現場指導に携わっている著者自らの図解で、新品種の特性を的確につかんで早期に、
確実に成園にしていく方法が理解できる。








現代農業 平成22年10月号


月刊 現代農業 2010年10月号

『ホモプシス根腐病と闘う』
 露地キュウリ産地より
 現場農家のクロピク以外の闘い方


年々深刻化するホモプシス根腐病問題に対して
須賀川市内の農家のみなさまの取組みについて特集されているので
おすすめの一冊です。



須賀川市の農家のみなさま

いつもお世話になっているお客様が写真入りで紹介されています。

theme : 福島県
genre : 地域情報

今年もタマネギ苗は10月下旬頃販売開始いたします

タキイ ターボ

毎年好評をいただいております
タマネギの苗 『タキイ ターボ』 の販売は
今年も10月下旬頃を予定しております。



この品種の特徴をおさらいしてみます。


ターボ

病気に強く、収量の上がる、豊円な中生種!



【特長】
●耐病性が強くて、太りもよく、極めて作りやすい。切り玉と年内までの貯蔵用に適する中生種。
●玉は球に近い豊円球で、そろいがよい。1球平均320g程度で、色ツヤよく、首部もよくしまる。


【栽培のポイント】
●播種は晩生種の播種期(暖地:9月末日、中間地:9月中下旬)とし、
 育苗日数55日の若苗を定植する。
●施肥は、元肥に1/2程度を施す。第1回追肥は1月上旬、止め肥は3月上旬ごろとし、
 遅肥は避ける。
●切り玉出荷には、疎植多肥栽培による大玉生産で増収を図るのが得策だが、
 貯蔵をねらうには、密植により、かたくしまった中玉に仕上げることが大切。


【標準栽培適期表】
ターボ 栽培暦


【タマネギ栽培のQ&A】
①抽苔(花が咲く)してしまうケース

 A.適期に適した苗を植えてください。

 発生の原因の一つに大苗を植えてしまうことです。
 種蒔きが早すぎないように注意してください。
 

②玉が大きくならないケース

 A.収穫前の2ヶ月間に乾燥していたら通路灌水を
   やってみてください。

 収穫前の2ヶ月間に水分が不足し乾燥していると
 玉が大きくなりにくくなるので注意してください。


③玉が美味しくならない、または腐りやすいケース

 A.元肥を適量散布し、追肥を早めに施肥してください。

 チッソ成分が過剰であったりいつまでも利いていることが原因です。
 元肥が多過ぎたり、追肥を遅くに施肥しないよう注意してください。 




肥料を上手に施肥することが美味しいタマネギを栽培するためのコツです。
タマネギにマッチした一発元肥なら
簡単に最適の施肥を実現します。

ベストマッチたまねぎ専用753

ベストマッチたまねぎ専用756

*特徴*
①たまねぎの特徴にベストマッチ
 成育の段階に合わせた肥料成分が過不足なく供給されます。

②たまねぎに最適な肥効が持続
 被覆技術によりじっくりと効き生育のムラなく安定多収を実現。

③省力的で環境保全型の肥料
 全量元肥施用で収穫期まで持続し省力的でムダのない施肥を実現。


アックス須賀川店では
ベストマッチたまねぎ専用756を取扱いしております。

通常の20kg袋の他に
半分の10kg袋と
少なめの4kg袋もご用意いたしました。

theme : 福島県
genre : 地域情報

プロフィール

アックス須賀川店 店長

Author:アックス須賀川店 店長


農業資材の専門店
です。

農家の皆様から

家庭菜園をはじめる方まで

安心してお買い物ができる

店づくりを目指しています。



Twitter(ツイッター)

http://twitter.com/noukanomise

最新記事
最新コメント
最新トラックバック
月別アーカイブ
カテゴリ
検索フォーム
RSSリンクの表示
リンク
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード
QRコード