fc2ブログ

H21いもち病注意報発令状況

2009年7月29日現在

平成21年度病害虫発生予察注意報第1号が
7月29日(水)夕方発令されました。

平年よりも少ない日照時間や
平年よりも多い降雨量などの条件が重なり
例年になくいもち病の発生が多くみられています。

7月24日山形県葉いもち注意報
      茨城県穂いもち注意報
7月27日群馬県葉・穂いもち注意報
7月28日滋賀県穂いもち注意報
7月29日埼玉県いもち(葉・穂)注意報
      福島県穂いもち注意報
7月30日長野県イネいもち病注意報

7月下旬以降いもち病の注意報が全国に拡大しています。
早めの防除で被害拡大を未然に防いでいただくよう
お願い申し上げます。


福島県病害虫防除所
http://www.pref.fukushima.jp/fappi/
スポンサーサイト



theme : 福島県
genre : 地域情報

8月29日(土)・30日(日)『ふくしま夢まつり』

ふくしま夢学園文化祭ドリームプラン・プレゼンテーションinFUKUSHIMA
【画像クリックで申込用紙印刷できます】



■ 8月29日(土)
福島から日本を元気にしちゃう大人の宿泊イベント
『ふくしま夢学園文化祭』
大嶋啓介氏 久保華図八氏 柴村恵美子氏
講師 大嶋啓介先生 (居酒屋てっぺん) テーマ 「挑戦」
    久保華図八先生 (美容室バグジー) テーマ 「感動」
    柴村恵美子先生 (銀座まるかん) テーマ 「感謝」
会場 摺上亭大鳥 http://www.ohtori.fukushima-pref.com/
開演 12:00スタート (開場11:30)

参加費
★ブロンズチケット 5,000円
(3名の先生によります講演会のみ参加する場合)

★プラチナチケット 30,000円 
(講演会前列優先・温泉宿泊費・大宴会費・
2次会費・30日の朝食昼食付・ドリームプラン
プレゼンテーション(30日)入場チケット付)



■ 8月30日(日) 
すべての大人たちが夢を語る社会に向けて
『ドリームプラン・プレゼンテーションinFUKUSHIMA』 
スターティングライブ(10:00スタート)
講師 岡田麻紀氏 『「やせる!楽しい!若返る! やきとりじいさん体操』




第一部
講師 福島正伸氏 『夢しか実現しない』

国際きゅうじょたい

第二部
ドリームプラン・プレゼンテーション
~福島県内で夢を持つ大人たち6人のドリプラ発表!~
  「どんぐり幼稚園の夢」
  「ケーキ屋さんの夢」
  「ふくしまの農業活性化計画」
  「高校生の元気発信の夢」
  「蓬莱町から福島を元気にする夢」
  「Jリーグ誘致で福島の子供が輝く夢」

会場 パルセいいざか コンベンションホール
    http://www.paruse.jp/
開演 12:00スタート (開場10:00)
参加費 大人 1,000円 学生 無料 (*整理券が必要)



お申込みはFAXか 下記オンライン申し込みサイト
http://my.formman.com/form/pc/5Y47YVUvO1K8NmXg/


主催 ふくしま夢まつり実行委員会
    住所/福島県郡山市中野1-3
    TEL 024-966-3344/FAX 024-966-3329
    http://ameblo.jp/fukushimayume
    代表 吉成 洋拍 http://ameblo.jp/hirohaku/


後援 福島市・福島県教育委員会・福島市教育委員会
    福島県商工会議所連合会・福島商工会議所
    須賀川商工会議所・福島商工会議所青年部
    福島県中小企業家同友会福島地区・福島大学
    福島県高等学校PTA連合会・福島県PTA連合会
    飯坂温泉観光協会・福島民報社・福島民友新聞社
    ラジオ福島・福島テレビ・福島中央テレビ・福島放送
    テレビユー福島・FMポコ・福島リビング新聞社
    シティ情報ふくしま


主催者のおもい
~福島活性化のためのきっかけの一つとなれるようなイベントにしたい。
 そして、一人ひとりが夢をもって毎日がワクワクするような社会の実現を目指しています。

theme : 福島県
genre : 地域情報

採れたての桃が食べ放題

阿部農園 緑農倶楽部

阿部農園 緑農倶楽部
8月は、桃の新年会

商品となる桃たちは、何度も何度も選ばれた一つひとつ。
土に、消毒方法に、こだわって、大切に育てました。

心をこめて、手をかけて育てた桃(あかつき)が今年もスタート・・・新年を迎えます。
そこで、阿部農園緑農倶楽部として [桃の新年] をお祝いしたいと考えました。

農園に興味・ご縁がある方、どうぞお気軽にご参加ください。

とき★8月2日(日) 10時~15時
ところ★阿部農園 福島県須賀川市和田字沓掛49-2
     TEL 0248-75-2382
連絡先★TEL 070-6497-5369 笑顔担当 寺山 佐智子
会費★500円
(採りたて桃・母の自慢の漬物・農園野菜・農園特性味噌が食べ放題)

尚、地方発送等のご予約をいただいた方には、
ピーチマネー500円(地域通貨)をプレゼントいたします。



―・―・―・―・―・―・―・―・―・―・―・―・―・―・


このイベントは、アックス須賀川店でお世話になっている
阿部農園さんが毎月行っている、市民と農園をつなぐとても楽しい企画です。

東京から大学生を招いたり、地元の小学生を招いたりして
旬の野菜や果物づくりを体験できる催しを毎月企画されていらっしゃいます。

今、各マスコミも注目をしていて
農業がちょっとしたブームとなっています。

そんなブームをよそに、着実に農業体験イベントを行ってきた
阿部農園さんから学ぶところはたくさんあります。

theme : 福島県
genre : 地域情報

儲かる農業

儲かる農業

7月24日
全国の書店で発売になった一冊の本をご紹介いたします。


BSジャパン カンブリア宮殿の放送をご覧になられた方もいらっしゃると思います。
長野で都会の若者を集め素人集団で農業を大成功に導いた
トップリバー社長 嶋崎秀樹さんが本を出版されることになりました。
その案内のメールを
会津青果株式会社の鈴木新専務から転送していただきました。


―――――――――――――――

お世話になっております。
とうとう弊社社長が本を出版いたします。
カンブリア宮殿出演から
さまざまなメディアに取り上げられてまいりましたが
その基本的理念を「儲かる農業」として農業経営のノウハウを
単行本にいたしました。
全国各地の書店での販売です。
ど素人集団の活躍など
今までにない農業経営のノウハウ本になっております。
是非皆さんご購入お願いいたします。

(有)トップリバー 松田理恵

―――――――――――――――


カンブリア宮殿の放送を見たとき
農業でこんなにも元気な会社があるとしって非常に嬉しくなりました。
嶋崎秀樹さんのこれまでに培ってきたそのノウハウを
ありあますことなく公開されているそうですので
農業に携わるすべての方に読んでいただきたい一冊です。



カンブリア宮殿 20090112 若者よ、農家を目指せ トップリバー社長 嶋崎秀樹
(44:49)


こちらのサイトで動画をご覧になることができます。
誕生月/誕生日/生まれた年 各項目をチェックして
□のチェックボックスにチェックを入れて
ENTERをクリックすると動画が再生されます。

theme : 福島県
genre : 地域情報

JGAP認証農場見学会

JGAP認証農場見学会

福島県須賀川市内にあります
JGAP団体認証を取得された農場へおじゃまして
JGAP認証農場の見学会を開催させていただきました。

こちらの農場で生産されるお米は非常に人気
東京都内にあります人気飲食店で取り扱われています。

数年前から取組まれている
有機無農薬栽培米
特別栽培米
そして今年から導入されました
JGAPについての取り組みについて
説明していただきました。


今回参加していただいた方は
須賀川市内と鏡石町の20代から40代の
次の日本の農業を担う若き農業者3名です。


現在の日本の農業を支えている農家のみなさまの
高齢化がすすみ
2人に1人が65才以上の年金需給世代となっています。


農家の店アックス須賀川店では
次の日本の農業を担う若き農業経営者のみなさまを
応援しています。

JGAPとは何?


そう疑問におもわれる方はまだまだ多く
これから普及拡大につとめていくのが
私たちの役割であると強く認識しています。


YOUTUBEで
JGAPについて解り易く説明した動画がありますので
是非ご覧になってみてください。

theme : 福島県
genre : 地域情報

病害虫診断

きゅうりの写真 その2
きゅうりのモザイク病
CMV/MWV/ZYMV 単独または複合感染で発生する。
CMVとZYMVでは葉、果実に奇形を生じる。



気温・湿度・日照時間
さまざまな要因が重なって、7月のこの時期は
野菜が病気に感染しやすくなったり
害虫の被害を受けやすくなったりします。


もしも病害虫が発生した場合に重要なのが
適切な病害虫管理です。

発生のメカニズムを知ることで
未然に防ぐことだって可能になります。

また、
もしも病害虫が発生したとしても
被害を最小限に抑えることも可能になります。

そのためには
発生した病害虫がいったい『なんであるのか』 を知ることが大切です。



そこで
是非活用していただきたいのが
携帯電話です。

今の機種のほとんどに
カメラの機能が備わっています。



きゅうりの写真 その1
きゅうりのモザイク病
主な発生原因はアブラムシによる伝搬が主な伝染経路。
特に治療できる方法は無い。



携帯電話のカメラ機能を使って
病害虫を撮影していただいて
当店のメールアドレスまで送信していただくか
軽帯電話をお持込いただいて
撮影していただいた写真をお見せ下さい。


非常に鮮明な画質で記録できますので、
病害虫診断も正確に行えます。



発生した病害虫がいったい『なんであるのか』 を知っていただいた上で
発生のメカニズムをご説明させていただきます。

また、最適な防除方法についての情報を
ご提供させていただきます。



これらは全て無料のサービスとなっています。



当店の病害虫診断サービスを
是非 ご活用ください。


メールの送信先→→→

アックス須賀川店 メールアドレス
sukagawaten@gmail.com

theme : 家庭菜園
genre : 趣味・実用

自然のめぐみ 雨水を活用する方法

雨水利用タンク ホームダム

梅雨入りしたものの雨の少ない日がつづいていますが、
局地的な集中豪雨により甚大な被害を受けている地域もあり
異常気象に治水能力が追いつかなくなりつつあります。

農作物にとって、この時期の雨は非常に重要な役割を果たしているのですが、
まったく雨が降らない日がつづくと水源を確保しなくてはなりません。

あたらめて雨の大切さに気づかされます。

そこでおすすめな資材が最近登場しましたので
紹介させていただきます。


自然のめぐみである雨水を有効に活用できる
雨水利用タンク
ホームダム」です。

ご家庭のアマドイに直結して雨水をタンクに確保し、
必要に応じて好きだけ利用できます。


庭の草・花・木への水やり
洗車など
用途はいろいろです。

ある試算によりますと
週に250Lのタンク2杯分を溜めた場合
年間で約4,800円の水道代を節約することが可能です。


店頭で
110Lタイプと
250Lタイプを展示販売しています。

theme : 家庭菜園
genre : 趣味・実用

プロフィール

アックス須賀川店 店長

Author:アックス須賀川店 店長


農業資材の専門店
です。

農家の皆様から

家庭菜園をはじめる方まで

安心してお買い物ができる

店づくりを目指しています。



Twitter(ツイッター)

http://twitter.com/noukanomise

最新記事
最新コメント
最新トラックバック
月別アーカイブ
カテゴリ
検索フォーム
RSSリンクの表示
リンク
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード
QRコード