fc2ブログ

簡単皮むきグローブ ムッキー

簡単皮むきグローブ ムッキー

NHKの朝のニュースやフジTVの笑っていいともで紹介されているので
ご存知の方も多いと思います。

現在爆発的に売れている「簡単皮むきグローブ ムッキー」を紹介いたします。

このグローブは、大変ゴツいです。
皮むき以外にはまったく役に立ちそうもないくらいゴツゴツしています。
しかしそのゴツゴツ感が
皮むきをするときにたまらなく面白いんです。

一度試していただくと体感できるのですが・・
試着品を置けないくらい品薄状態なので
youtubeにアップされている動画をご覧になって
その面白さを感じてください。



店頭で絶賛販売中です。
スポンサーサイト



theme : 家庭菜園
genre : 趣味・実用

農業用パイプハウス

パイプハウスの施工

3月も終わりとなり、いよいよ桜の咲く季節となります。
水稲の種まきもそろそろ始まりますが、育苗に欠かせないのが
パイプハウスなどの施設です。

一昔前はφ19mmという太さのパイプハウスが多かったのですが、
現在はφ22mmの太さが主流となっています。

雪の重さに耐え切れず倒壊するハウスの大半は
φ19mm太さのパイプハウスです。
新しく建ててすぐに降雪の被害にあわれる方もいらっしゃるので、
当店ではφ22mm以上の太さのパイプハウスだけを取り揃えています。


パイプハウスの準備に忙しい農家の皆さまへ
いつお越しいただいても安心できる品揃えを心がけていますが、
予測を上回る需要に対して、仕入れが追いつかなくなることもございます。
ご迷惑をおかけしたお客さまには、いつも申し訳ない気もちでいっぱいです。

また、以前からパイプハウスの施工の問い合わせが数多く寄せられてきました。
当店では部材の供給までのサービスに努めてまいりましたが、
今年からパイプハウス施工のプロのグループの方々の協力をいただきまして、
施工業務も開始いたしました

業務提携をさせていただいた方々は、
お客さまの立場になって、細部まできっちり仕上げてくださる
大変親切なプロの皆さまです。

今まで様々な施工業の方々の仕事振りを拝見してきましたが、
その多くは時間内で仕上げることが最大の目標のようでした。
そのことが原因でトラブルが発生するこも多く見受けられました。

その点において、
アックスのパイプハウス施工はお客さまの立場に立って
きっちりと仕上げますので
施工でお悩みの方は安心してお任せいただきたく思います。

theme : 家庭菜園
genre : 趣味・実用

耕せ!!ふくしま!

HONDAビアンタ
HONDAの新しい管理機 ビアンタが店頭に並びました。

TVCMでご覧になられた方も多いと思います。

この管理機の最大の特徴
なんといっても
家庭用卓上コンロに使用する
カセットボンベ を燃料にするところです。

駆動時間は何と 1時間

燃料の手間が大幅に省けるところが魅力です。

プチ家庭菜園の方におすすめいたします。

1.5PS(馬力)とパワーは小ぶりですが
ちょこっと畑を耕すにはちょうどイイかも知れません。

96,800円で販売中です。

theme : 福島県
genre : 地域情報

あの品種が見つかります!

種馬鈴薯の種類ってたっくさんあります

3月に入り農家の店アックス須賀川店は
毎日お祭り騒ぎのような賑わいになってきました。

店頭には
種馬鈴薯がズラーッと並びました。

が来たなって思う瞬間です。

人気の品種は

1位 とうや

2位 キタアカリ

3位 男爵


となっています。

そんな中で
密かに人気が集中している注目の品種があります。

去年、フジテレビの人気番組
「SMAPxSMAP」のなかのビストロスマップで取り上げられて
注目度が大幅にUP!した品種

インカのめざめ です。

まるで栗!?  

と、思っちゃうほどインパクトのある味と食感

新聞折込広告に掲載したとたんに

即完売となりました。


つづきまして

シャドークイーン です。

シャドークイーン

みてください。

この色。

アントシアニンという色素が通常のムラサキ系のイモの

なんと 3倍 も入っているんです。

アントシアニンは抗酸化作用があり健康に良いとされています。

健康は“食”からはじまります。

美味しく食べて健康になれる

シャドークイーンはオススメな品種です。

theme : 家庭菜園
genre : 趣味・実用

プロフィール

アックス須賀川店 店長

Author:アックス須賀川店 店長


農業資材の専門店
です。

農家の皆様から

家庭菜園をはじめる方まで

安心してお買い物ができる

店づくりを目指しています。



Twitter(ツイッター)

http://twitter.com/noukanomise

最新記事
最新コメント
最新トラックバック
月別アーカイブ
カテゴリ
検索フォーム
RSSリンクの表示
リンク
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード
QRコード